実は意外に可能。住宅の防音リフォームを再確認
住宅の防音性能は快適な生活には欠かせません。うるさく感じるリビングは好ましくありません。また、安眠の妨害にも繋がるからです。しかし、すべての住宅が十分な防音性を有するとは、残念ながら言い難いです。特に、古い住宅の場合には、猶更のことでしょう。
しかし、防音性を上げることは十分に可能です。そのため、防音リフォームは快適性を上げるために、非常に有効なのです。
そこで、ここでは、音の話から始めて、具体的な防音リフォームの方法について紹介します。
音について
音は振動として知られていますが、伝わる物によって2種類に分けられます。空気音と固体音です。
空気音
空気音は空気を伝わる振動です。
良い例としては、人の話し声や屋外から聞こえて来る自動車などの騒音が挙げられます。
これらは音源から空気を伝わって耳に届きます。
固定音
その一方で、固体音と呼ばれる音があります。これは振動が空気を伝わるのでは無く、固体を伝わる物です。
良い例としては、マンションなどで2階から1階に伝わる水の音や、子供が走る足音などが挙げられます。
空気音対策の防音リフォーム
それでは、空気音の対策としては、具体的にどの様な防音リフォームがあるのでしょうか。
壁の防音リフォーム
空気音に対する防音リフォームは、基本的には遮音材と吸音材の設置が挙げられます。
この内、遮音材とは音を反射して裏側に伝わらない様にする素材。壁などに貼って使います。材料としては、高い比重の物質を混合した樹脂マットなどです。
また、吸音材とは音を吸収して音の伝わりを阻害する材料と言えます。この素材の代表格には、断熱材にも使われるグラスウールやロックウールなどがあります。
ですから、防音リフォームの方法としては、断熱材の交換などがあるのですが、今ではこの様な材料をボードに詰めた防音材料があるので、比較的容易に防音リフォームをすることが可能となっています。
尚、グラスウールやロックウールは、音のエネルギーを熱に変える性質を持っています。
窓の防音リフォーム
窓はガラスの構成によって、防音性能が違います。例えば普通の板ガラスよりも複層ガラスの方が防音性が高いです。そのため、窓ガラスの交換も有効な防音リフォームになります。
固体音対策の防音リフォーム
次に、固体音対策の防音リフォームについて取り上げてみましょう。
基本的な対策
固体音は固体を伝わる振動なので、防音リフォームとしては振動の伝搬を防ぐことが対策となります。
そのためには防音性能がアップしたシート材や、床の改造などが手段として挙げられます。
シート材を敷く
防音に効果のある床に敷くシート材と言えば、代表格が防音カーペットでしょう。防音カーペットを敷くだけで、音の伝わりが大きく変わり、下の階への騒音を防ぐことが出来ます。
また、今の防音カーペットは性能的にも非常に品質が高く、はっ水性能や抗菌、あるいは消臭などの機能を持たせたタイプもあります。デザイン性も高いので、インテリア素材としてもおすすめです。
床の改造
防音を本格的に検討するのであれば、床そのものを改造してしまうのがベターです。
方法としては、床下に適度な空間を設け、床材から下に固体音が伝わるのを阻止する方法です。具体的な方法としては、二重床にする方法が挙げられます。
尚、二重床にすると床が持ち上がってしまうため、室内の空間が狭くなってしまうデメリットがあります。しかし、床下の空間を薄くして、極力狭くならない様にする工夫が取られています。
ですから、中古マンションにある床材を変えられない部屋であっても既存の床の上に空間を作って二重床にすることが出来すので、十分に効果のある防音リフォームとすることが出来ます。